Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
正しくそうなんですよね。要点は悪戦苦闘の末に自分が掴むもので、他から教わっても身に付かない。その際に無駄な努力をしないように、方向性を示してくれるのが先生なんですよね。
ご視聴いただきありがとうございます。はい、その通りだと思います!
はじめまして。いつも貴重な動画をありがとうございます。先日、教則本も購入させていただきました。私は、20年程前に鈴木ポンちゃん先生に教えて頂いた経験があるのですが、当時の私はジャズに憧れているだけのロック上がりの若造でした。鈴木先生から頂ける多くの資料や教えも当時の私にはチンプンカンプンでした。結局通うのをやめて、その後教本やDVDなどいろいろ参考にしましたが、挫折しました。当時はジャズなんて、よっぽど音感が良かったり、才能がないとできない、と思っておりました。1年程前から再開して、このシリーズに出会いました。大変分かりやすく、目に鱗な情報ばかりで驚愕です。今では、このシリーズのおかげでアドリブを楽しめるようになりました(ヘタでも試行錯誤を楽しめるようになったと思います)。かつての私のように挫折する人は少なくないと思いますので、このシリーズが更に広まることを願っています。
ご視聴&コメントありがとうございます。教則本も購入していただき嬉しいです。ポン先生に師事されていたのですね!20年前ということは、ポン先生の最後のお弟子さんかもですね。温かいお言葉ありがとうございます。教則本は少しレベルが高いですが、是非このシリーズから始めて教則本が読み解けるようになっていただけると私も嬉しいです。
チャンネル登録1万人突破おめでとうございます✨先生に出会わなければ、僕は今でも「なんちゃってジャズギター」のままだったと思います🎸先生が細かく丁重に教えてくれたおかげで、フレーズ1つについても、意味がわかってきたり、深く考えるようになりました🎶ありがとうございます😄
いつもご視聴いただきありがとうございます。はい、1万人突破嬉しいです。コメントありがとうございます。たくさんの方がジャズを楽しんでもらえるよう今後もコツコツ更新していきます!
喋りも演奏も流麗で驚いた。
ご視聴いただきありがとうございます!温かいコメント嬉しいです!
今回もありがとうございます。本当に勉強になります。ちょっと前までは自分も、毎回、全てのフレーズを覚えなきゃ!みたいな感覚でやっていましたが、最近は本当に試行錯誤の部分をメインでやってる気がします(正直これを今やってて良いのか、歩みが遅すぎやしないか?あれもこれも他にやらないといけないのに!と不安になる事も多いのですが)自分で考えたり気付いた事をノートに書く事が増えた気がします。(色々ノートを試した結果、最近はページ毎に整理して4コママンガ用のノートの各マスにアイデアとシェイプをセットで書くようにしています)セブンスコード上でdimを弾いた時、どこに着地するのが考えられるか、とかマイナーセブンが続く時は2-5と違ってどういう着地の仕方があるか、自分はメジャーコードならM7→9th→Rの挟み込みが好きだな、とかマイナーコード上でm3ルートのM7コードのアルペジオを弾くのがすごく好きだから、それをいつでも出すためにはコードフォームのどの辺を見てると良いのかとか…(けっこうBIG4がターニングポイントだったような気もします)何しろ不安だらけなのですが、とりあえず試行錯誤してると時間の経つのが異様に早いですし、集中できてるのを自分で感じます。そのノートを見ながらどう練習するのが1番身につくのか?がここ最近の課題です。
いつもご視聴ありがとうございます。これまでのコメントを見る限り、Okamotoさんは大丈夫だと思いますよ!ホントやることが多くて不安になりますが、マイペースにコツコツと積み重ねていきましょう。身に付けるには、反復練習→録音→自己評価(ダメ出し)→改善→フレーズ作り→反復練習→録音→自己評価・・・ですね!
@@Mistletoemusicschool ありがとうございます!これまではルーパーに録音してましたが、最近irig2を買ったので外でスマホから録音を聴けるようになりました。下手すぎて電車の中で音漏れしてないか心配になりながら聴いてへこんでます…
良いと思います。凹むのは前進している証拠です。この調子で頑張って下さいね!
良かった。僕と同じ人がいた。
@@PJohn-gc8xv 一緒に頑張りましょうね!
音楽に限らず今の若い子たちが口をそろえて言うセリフ「一番効率の良い方法で」「なるべく時間をかけずに最短で」「簡単に覚える方法ないですか?」つまり楽して何とかしたいんですね彼らに対し私は「急がば回れ」という言葉を贈ってやります「対価を払った分上手くしてくれるのだろう」という受け身の考えを持った生徒は絶対に上手くなりませんね私が師匠に師事していた頃は自分で自習したことの答え合わせをしてもらえる権利=月謝くらいに考えていました知識、技術は授けられるものではなく自ら掴み取る(いや奪い取りにいく)くらいのポジティブさが欲しいですね先生を毎回質問攻めにして嫌がられるくらいになればしめたものですw
ご視聴いただきありがとうございます。私も同感です。習う側にもスキルは必要ですよね。毎回質問攻めしてくる生徒は、大好きです♪
凄い重要なヒントがこの動画でわかってきました🎵🎶⭐️👍見えるように頑張ります💐✨💞💖💓
いつもご視聴いただきありがとうございます。それは良かったです!沢山のものが見えてくるといいですね!応援しています!
いいお話ありがとうございます気になったので、コメント致します。いつも思うのですが、抜群に音色がいいです。エレキ用ピックアップのミドルのいやらしい癖(これが好きな方もいますよね)がなく、ナチュラルだし。ダイレクトですか?アンプですか?何かコツはありますか?
ご視聴いただきありがとうございます。AER BINGOにアンプ直を普通にデジカメのマイクで撮っています。コツはありませんが、セミアコはメイン楽器ではないので、可能な限り自分の好きな音に近付けるようにセッティングをしています。
正しくそうなんですよね。要点は悪戦苦闘の末に自分が掴むもので、他から教わっても身に付かない。その際に無駄な努力をしないように、方向性を示してくれるのが先生なんですよね。
ご視聴いただきありがとうございます。はい、その通りだと思います!
はじめまして。いつも貴重な動画をありがとうございます。先日、教則本も購入させていただきました。
私は、20年程前に鈴木ポンちゃん先生に教えて頂いた経験があるのですが、当時の私はジャズに憧れているだけのロック上がりの若造でした。鈴木先生から頂ける多くの資料や教えも当時の私にはチンプンカンプンでした。結局通うのをやめて、その後教本やDVDなどいろいろ参考にしましたが、挫折しました。当時はジャズなんて、よっぽど音感が良かったり、才能がないとできない、と思っておりました。
1年程前から再開して、このシリーズに出会いました。大変分かりやすく、目に鱗な情報ばかりで驚愕です。今では、このシリーズのおかげでアドリブを楽しめるようになりました(ヘタでも試行錯誤を楽しめるようになったと思います)。かつての私のように挫折する人は少なくないと思いますので、このシリーズが更に広まることを願っています。
ご視聴&コメントありがとうございます。教則本も購入していただき嬉しいです。ポン先生に師事されていたのですね!20年前ということは、ポン先生の最後のお弟子さんかもですね。
温かいお言葉ありがとうございます。教則本は少しレベルが高いですが、是非このシリーズから始めて教則本が読み解けるようになっていただけると私も嬉しいです。
チャンネル登録1万人突破おめでとうございます✨
先生に出会わなければ、僕は今でも「なんちゃってジャズギター」のままだったと思います🎸
先生が細かく丁重に教えてくれたおかげで、フレーズ1つについても、意味がわかってきたり、深く考えるようになりました🎶
ありがとうございます😄
いつもご視聴いただきありがとうございます。はい、1万人突破嬉しいです。コメントありがとうございます。たくさんの方がジャズを楽しんでもらえるよう今後もコツコツ更新していきます!
喋りも演奏も流麗で驚いた。
ご視聴いただきありがとうございます!
温かいコメント嬉しいです!
今回もありがとうございます。
本当に勉強になります。
ちょっと前までは自分も、毎回、全てのフレーズを覚えなきゃ!みたいな感覚でやっていましたが、最近は本当に試行錯誤の部分をメインでやってる気がします(正直これを今やってて良いのか、歩みが遅すぎやしないか?あれもこれも他にやらないといけないのに!と不安になる事も多いのですが)
自分で考えたり気付いた事をノートに書く事が増えた気がします。
(色々ノートを試した結果、最近はページ毎に整理して4コママンガ用のノートの各マスにアイデアとシェイプをセットで書くようにしています)
セブンスコード上でdimを弾いた時、どこに着地するのが考えられるか、とかマイナーセブンが続く時は2-5と違ってどういう着地の仕方があるか、自分はメジャーコードならM7→9th→Rの挟み込みが好きだな、とかマイナーコード上でm3ルートのM7コードのアルペジオを弾くのがすごく好きだから、それをいつでも出すためにはコードフォームのどの辺を見てると良いのかとか…
(けっこうBIG4がターニングポイントだったような気もします)何しろ不安だらけなのですが、とりあえず試行錯誤してると時間の経つのが異様に早いですし、集中できてるのを自分で感じます。そのノートを見ながらどう練習するのが1番身につくのか?がここ最近の課題です。
いつもご視聴ありがとうございます。これまでのコメントを見る限り、Okamotoさんは大丈夫だと思いますよ!ホントやることが多くて不安になりますが、マイペースにコツコツと積み重ねていきましょう。身に付けるには、反復練習→録音→自己評価(ダメ出し)→改善→フレーズ作り→反復練習→録音→自己評価・・・ですね!
@@Mistletoemusicschool ありがとうございます!これまではルーパーに録音してましたが、最近irig2を買ったので外でスマホから録音を聴けるようになりました。下手すぎて電車の中で音漏れしてないか心配になりながら聴いてへこんでます…
良いと思います。凹むのは前進している証拠です。この調子で頑張って下さいね!
良かった。僕と同じ人がいた。
@@PJohn-gc8xv 一緒に頑張りましょうね!
音楽に限らず今の若い子たちが口をそろえて言うセリフ「一番効率の良い方法で」「なるべく時間をかけずに最短で」「簡単に覚える方法ないですか?」
つまり楽して何とかしたいんですね
彼らに対し私は「急がば回れ」という言葉を贈ってやります
「対価を払った分上手くしてくれるのだろう」という受け身の考えを持った生徒は絶対に上手くなりませんね
私が師匠に師事していた頃は自分で自習したことの答え合わせをしてもらえる権利=月謝くらいに考えていました
知識、技術は授けられるものではなく自ら掴み取る(いや奪い取りにいく)くらいのポジティブさが欲しいですね
先生を毎回質問攻めにして嫌がられるくらいになればしめたものですw
ご視聴いただきありがとうございます。私も同感です。習う側にもスキルは必要ですよね。毎回質問攻めしてくる生徒は、大好きです♪
凄い重要なヒントがこの動画でわかってきました🎵🎶⭐️👍
見えるように頑張ります💐✨💞💖💓
いつもご視聴いただきありがとうございます。それは良かったです!沢山のものが見えてくるといいですね!応援しています!
いいお話ありがとうございます
気になったので、コメント致します。
いつも思うのですが、抜群に
音色がいいです。
エレキ用ピックアップのミドルの
いやらしい癖(これが好きな
方もいますよね)がなく、ナチュラルだし。
ダイレクトですか?アンプですか?
何かコツはありますか?
ご視聴いただきありがとうございます。AER BINGOにアンプ直を普通にデジカメのマイクで撮っています。コツはありませんが、セミアコはメイン楽器ではないので、可能な限り自分の好きな音に近付けるようにセッティングをしています。